窯の養生期間を約一ヶ月おきました。
12月22日 今日は待望の火入れです。酒と塩で窯を清めました。
「美味しいピザが焼けますように.........」
窯のマスコット?
南部鉄器です。お酒を入れて入り口の窯の上に乗せて
おくと、やがて程よく燗がつきました。満足です!
順調に燃えています。
室内が
500度を越えても外側の化粧タイルには
熱が伝わっていません。凄い断熱効果です。
お酒と塩で清めて....... 
既設の東屋に造りました。
2012年10 月11日に窯の土台作業を始めて一ヶ月と10日あまりで完成しました。
時々お客様に手伝っていただきましたが、ほとんど一人仕事でした。


「泥棒を捕まえて縄を綯う」とはこの事ですね。
ピザを出し入れするピールを作っていませんでした。
火焚きに気をとられている間、気がつくとピザの
トッピングは出来ていました。
ピールの材料は準備していましたので、窯が暖まるまで急いで作りました。
まだ〜っ
まだ窯の温度調整等が分かりませんが、
約300度を
見計らいピザの生地の焼き色を
見て焼きました。ほどよい焼け方で、約1.5〜2分です。
室内は高温ですので、もう少しと油断すると材料が焦げます。
ちょっと焼き過ぎ?
ちょうどいいみたいです。
早く焼いて下さ〜い。
12月24日
「こじゃれ窯」と命名。
クラッカーの祝砲です。

お客様が「こじゃれた窯ね」
とおっしゃっていました。

室内が500度程で窯のレンガのススが無くなります。
この「スス切れ」がおきたら準備OKで
いつでもお焼けます。焼く時は薪とおき火を後ろに
押しやって中央に空間を作ります。
床の温度が
300度以上でしたら大丈夫です。
手羽元と手羽先。
チキンは窯で焼くと余分な脂肪が抜けて最高。
もも肉も焼きすぎると堅くなるので、早いかな
と思う位で出してアルミホイールと新聞紙に包み
余熱で焼くと柔らくて美味しく焼けます。
焼リンゴ
いろいろ焼いてみました。

魚は特に美味しかった。


今日は魚とパンを焼いてみました。
40cmほどの「スズキ」です。
レンジのオーブンにもおさまりませんが、
塩を振り掛けて焼くとジワ〜ッと塩味がしみ込みました。
焼いたスズキは初めて食べました。
窯で焼いた魚は肉離れがいいです。
魚好きにはこたえられない味
「マヨネーズパン」
窯の中を二段にして上下を入れ替えます。
夕方の余熱は180度程です。10分程で焼けました。

「ハムロールパン」
チョット
焦げ過ぎたかな。

魔法の石窯? は、ピザの他に何でも焼いてくれます。皆と食べて飲んで楽しい会話がはずみます。

12月29日カウンターの設置作業をしました。
今年の作業はここまで。窯は大晦日まで働きます。
帰って来る子供たちの為に大好きな
チキンを焼きます。
二人の孫はまだ食べれません。

年明け作業はカウンターの取り付けです。

近くの製材所で、カウンター用の板を作ってもらいました。
クスノキで 幅40cm ・ 厚さ5cm ・ 長さ2m50cmです。

年が明けて2013年
7日の仕事始めから早速カウンターの取り付け
作業にかかりました。目隠しとして天板は塗料を塗って仕上げました。
夕方、窯の余熱(約200度)でパンと魚を焼きながら
作業をしました。今夜の夕食と酒の肴です。
天板は重いカウンターです。
枠は桜の枝でガッチリ固定して防腐剤を無りました。
カウンター完成(未塗装です)
桜の枝を作業台に固定して加工しました。
1月10日 仕上げました。

1月18日 下屋(庇)の取り付け工事
雨の振込や日よけに、カウンターの上に庇を
取り付けました。部材は仲間のHさんより
使わない古材をいただきました
垂木はホームセンターで購入 (2000×450 ) 6本で698円
次の日、Mさんから手伝ってもらい野地板を貼りました。(2000×900×15) 20枚 1,280円
夕方完成。屋根下地にはルーヒングを貼り、その上に屋根材を乗せます。
棟木の取り付け
ほおずえ
一週間ぶりに福岡のMさんが寄られました。
「いいカウンターが出来ましたね」と。
しかし、
頭上の下屋には全く気づかれませんでした。

今日の天気予定は雨。午前中は小降でしたので、
裏山にモウソウダケを取りに行きました
1月21日雨樋の取り付け

適当な大きさの竹が放置してあるのを見つけました。昨年切られたのか真っすぐで軽い。
持ち帰って中の節をくり抜きました。

傾斜をとるのにチョット苦労しましたが、何とか納まりました。

1月3日  水場の移動
飲料水にこだわるお客様は、我が家の水をタンクに入れて持ち帰られていますが、
水汲み場を「ピザ窯」を造った「東屋」から、庭のゲートの左側に(駐車場のすぐ下です)に移動しました。
営業用以外は自由にお持ち帰りください。勿論無料です。



外に案内板と看板を造りました。

3月7日の誕生日と今年の父の日に合わせて、
子供たちのからのプレゼントが早目に送って来ました。
勿論私のリクエストですが、「CDラジオ」です。
SDカードへの録音も出来ますので、
昔懐かしいカントリーソングをCDから録音しました。
ついでに仕事場の東屋の半分をカントリー風にしました。

ピザ釜の横にはパーコレターのコーヒーも温まっています。
今日は冷たい雨の一日でしたが、
お気に入り「For The Good Times」聴きながら
久しぶりにバーボンを飲みました。

勿論ツマミは手羽先です。
窯の
遠赤外線で焼く手羽先は最高です。
酷使した身体の疲れもふっ飛び、
懐かしい思い出に浸りました。

2月20日  至福の一時 チョット模様替え
For The Good Times.....ray price


6月10日

暖まった窯の前は、蒸気機関車の運転室と同じとまでは
行きませんが、
グチをこぼすよりも、
に備えて
扇風機を取り付けました。

狭いスペースに小型の冷蔵庫も備え、いつでも冷たいビール(発泡酒)が冷えています。
夕方、今日も稼働した窯にお礼を云って、程よい残りの温度で手羽先を焼きました。