トップに戻る

2014年 仕事始め
1月6日 穏やかな晴れた日の初仕事です。
昨年末、切り倒したお隣の栗の木です。県道28号線の道路拡張工事に伴った伐採を行ないました。
栗は柔かいので火力は今一ですので、
ピザ釜には不向きですが
一年ほど充分に乾燥させて、
薪ストーブ用に使います。
昔から愛用の西ドイツ製のSTIHL-MS240型です。
バーの長さは40cm。中型ですが、適量な重さで
バランスがよく、大根を切るようにザクザク切れます。
調子に乗っているとこのザマです。
チエンソーが、木に噛み付かれて押せど引けども
ビクともしませ。
側で小鳥の
モズが笑ってるかもしれませんね。
初日の作業は、小枝を払って、幹を輪切りにして
終わりました。

玉切りにした栗は、一輪車で隣接の我が家の薪小屋まで運び込みました。昨年暮れに、知人から不要になったといただいたアルミの足場板が役に立ちました。
コーヒーブレイク」です。
穏やかな日の野外作業は気持ちがいいです。
すぐ側でモズが餌を待っています。
この栗にはあまり虫が入っていませんでした。
しかし、一瞬地面に飛び降りてサット元の位置に戻ります。チャッカリ虫をくわえていました。
この日の夕方まで、大きい幹を全て割りました。
割ってみると以外に少なく感じます。→

この量で、毎日薪ストーブに使うと一日燃やして、
10日分ほどでしょうか。
薪ストーブは以外と薪を消費します。

モズ

県道28号線の拡張工事(久石地区:四季の森温泉〜上二子石間)は測量も終わり、
買収交渉が行なわれていますが、来年度には着工されると思います。

ちょうど、ガードレールの陰が拡張後の法尻(県道土手の一番下)になります。

,